胎内よいとこ、星見においで

sakuraに移動 (my.coocanは最新でない場合があります)


IC1848 2024/10/25 BK2にて撮影
SII:Ha:OIII = 33:34:32

R200SS+コマコレクターHP、F3.8 760㎜
ASI2600MMPro Gain=100、Offset=20, 露出180秒
AM5赤道儀(カウンターウェイト付)+ASI120MM-mini、NINA PHD2
 
 

M33 2024/10/26 トリミング
LRGB+Ha =44:26:28:28 + 66

R200SS+コマコレクターHP、F3.8 760㎜
ASI2600MMPro Gain=100、Offset=20, 露出180秒
AM5赤道儀(カウンターウェイト付)+ASI120MM-mini、NINA PHD2
 

NGC660 トリミング 2024/10/26 BK1にて撮影
LRGB = 35:17:17:19

VC200L, 1800mm F9, Atik383L+ -10℃ 露出300秒
Newアトラクス赤道儀(K-astec改)
ASI220MM-miniオフアキシスガイド, NINA PHD2

まだ露出は足りませんが、とりあえず腕はあぶり出せました。
 

NGC2392 2024/11/03撮影 等倍
LRGB = 35:17:17:19

VC200L, 1800mm F9, Atik383L+ -10℃ 露出60秒
Newアトラクス赤道儀(K-astec改)
ASI220mm-miniオフアキシスガイド, NINA PHD2

VC200L、F1800mmの撮影は非常に面倒です。風や大気の状態にも大いに影響を受けるのでいつもと同じように撮影したからといって同じ結果にはならない所が歯がゆいです。

 

2024/11/3  M45と周辺の分子雲

Borg77EDII+レデューサF4DG ASI6200MCPro
ゲイン100、オフセット20, 露出180秒、55枚スタック
AM5赤道儀+ASI120MM-mini、PHD2、NINA
 

2024/11/3 オリオン座の星雲 モザイク合成
北:南=40:53

Borg77EDII+レデューサF4DG
ASI6200MCPro、ゲイン100、オフセット20、露出180秒
AM5赤道儀+ASI120MM-mini、PHD2、NINA


Borg77EDIIで撮影したM42とM45は兎に角淡い分子雲を出来るだけ表現しました。明るい星雲部分は飽和してしまっていますが、無理にHDR的な画像処理は行わず淡い部分が見えるようにするとこうなるという感じで良い事にしました。


いまさらですが、初めての方はまず「写真ぱねる」をご覧下さい




撮影ノート

胎内よいとこ
星見においで
ブログ

   レンズ別作品             
            星まつり
   SI7 vs PI
       
             
           

               Mailはこちらまで